築地市場(築地)
競りのない週末の築地市場の第三大通路は閑散としていた
台北(台湾)
沢山のおかず
フチタン(メキシコ)
廊下にいた女
デンパサール(バリ島)
納品する女
スレンバン(マレーシア)
市場の天井扇
クアラピラー(マレーシア)
八百屋と客
市場の片隅で働くふたり
マレーシアのジョージタウン(ペナン島)
市場で買い物中の青年
ペナン島(マレーシア)
野菜とふたつのマグカップ
ビガン(フィリピン)
通路に停まっていたトライショー
マルダ(インド)
沈んだ顔と山積みの玉葱
ベルハンポル(インド)
天秤を持つマンゴー売り
ルアンナムター(ラオス)
市場を歩くふたり
立ち話をするアカ族の女性たち
ムアンシン(ラオス)
市場のふたり
市場で働くふたりの女性
筍の周りの女性たち
ムルシダバッド(インド)
頭上に大きな袋を載せた男
大きな籠にマンゴーを入れて売る女
市場で親が買い物を終えるのを、バイクに乗って待っていた幼い姉妹
市場で働く女性
大根を売る女
サンタ・マリア(フィリピン)
市場にいた男の子
キュウリを売る男
この辺りでは天秤と分銅を使って重さを量るのがまだまだ一般的だ
市場では唐辛子が大量に売られているけれど、西ベンガル州料理はさほど辛くない
コルカタ(インド)
男は頭上に大きなバナナの房を載せてバランスをとっていた
男は大きなバナナの房を頭上に載せて運んでいた
野菜と女性
オクラは日本語から英語になった言葉かと思っていたら、オクラという言葉自体が外来語だった
人参と茄子と男
煙草を売り歩いていた男
Tシャツを着た男
果物市場で男は微笑んだ
大きなクッションと籠
パレットの上の男たち
ボサボサの髭と髪に鋭い視線
手には二つのオレンジ
果物の脇に気難しい顔つき
市場の男たち
赤ちゃん
制服
河川
提灯
無精髭
サイクルリクシャー