御茶ノ水(東京)
人けのない大学の階段を女の子が楽しそうに降りていった
エスカレータはぴくりとも動くことなくじっとしているけれど、ひとたび人がやって来て乗ろうとするとエスカレータは何食わぬ顔で動き出すのだ
聖橋(御茶ノ水)
黒い帽子をかぶった男がベビーカーを押していた
湯島聖堂(御茶ノ水)
小径に立ち止まるカップル
階段と門
湯島聖堂でお参り
御茶ノ水駅(お茶の水)
隙間に見えるのは御茶ノ水駅のプラットホーム
ビジネスマンは走る
お茶の水公園(お茶の水)
公園の円柱と曲線
湯島聖堂(お茶の水)
階段の下に立ち止まると杏壇門だけでなく、門の向こうにある大成殿もよく見える
丸ノ内線と総武線
湯島聖堂は5代将軍徳川綱吉によって建てられた孔子廟で、その後、幕府の昌平坂学問所となったところだ
御茶ノ水(お茶の水)
辛夷
歩道のカップル
聖橋(お茶の水)
丸ノ内線がすれ違う
ニコライ堂(お茶の水)
ニコライ堂のシルエット
夜の聖橋
湯島聖堂(東京)
湯島聖堂にぽつんと置かれていた狛犬
眼鏡
注連縄
入り口
看板
お菓子・軽食
路地