マルダ(インド)
マハナンダ川の浅瀬に見える人影
ダッカ(バングラデシュ)
ブリガンガ河に浮かぶ小さな渡し船の乗客
マハナンダ川の水で洗濯をする女性たち
マハナンダ川で体を洗う人々
ショドルガット(ダッカ)
小舟で混雑していたショドルガットの波止場
ブリガンガ河に浮かぶボートたち
ブリガンガ河に漂う小舟たち
木製の舟の上に蝙蝠傘がふたつ
木製の小舟と乗客船
パシュパティナート寺院(カトマンズ)
ネパール最大のヒンドゥー教寺院であるパシュパティナートに異教徒は入れない
葬儀にやって来たテレビクルーが堂々と棺の中にカメラを向けていた
男の子が聖なる川で楽しそうに泳ぐ、パシュパティナート寺院の風景
バグマティ川の川辺にあった人影
橋の上に傘を差した人影
カトマンズ(ネパール)
沐浴場
パナウティ(ネパール)
川の水で皿洗いする女
ルアンパバーン(ラオス)
細長いボートの上に立つ男
メコン川でたったひとりで漁
浅瀬のシルエット
ナムカーン川
コルカタ(インド)
フーグリ川の客船
空を飛べるかも
日本の銭湯のように番台や桶が並んでいるわけではなく、あるのは濁った川の水だけだけれど大勢が体を洗っていた
大きなフーグリ川に浮かぶ小さな舟
男の子は飛び込んだ
係留されていたボート
フーグリ川に浸かる人びと
バーンシェンメン(ラオス)
メコン川は地元の漁師にとっては漁場で、ルアンパバーンの朝市に行くと川で採れた川魚が沢山売られている
木製のボートの上に傘
ベルハンポル(インド)
川へ落ちていく男の子
フーグリー川に浸かる人々
御茶ノ水駅(お茶の水)
丸ノ内線と総武線
ナシーク(インド)
川に浸かる男
ナシークのラムクンド(ナシーク)
ゴダヴァリ川で沐浴する人びと
ゴダヴァリ川の中の牛
ラムクンド(ナシーク)
ヒンドゥー教の聖地は多くの巡礼者で賑わっていた
ゴダヴァリ川の沐浴場にいた男
ゴダヴァリ川の中に立つ男
ゴダヴァリ川で泳ぐ少年
ラムクンドの巡礼者
お母さん
池
扁額
柱
親子
にこやかな笑顔