ホーチミン市(ベトナム)
道端の時事問題
お店で読書中
子供は元気いっぱい
バイクの上で足を抱える男
子どもにとって遊びやすい路地は猫にとっても同じように遊びやすいらしく、路地を歩いていると猫に遭遇することも多い
夕暮れ時の少年
微笑み返してくれた少女
きょとんとした乳呑み児
走り去る少女
床屋は真剣な顔で散髪中
犬も午睡
ちびっ子ギャング
スプーンを持つ老婆
バイクに跨った父子
自転車に乗った母娘
未来への視線
頭だけ路地に出した男
アイスの髭
お母さんの傍らに立つ女の子
ひっそりと静まり返った路地の一角で、歩行器に入れられた赤ちゃんがポツンと座っていた
店先で野菜を刻む女性
ダラダラしていた三人の子供たち
チョロン(ホーチミン市)
シクロにとっての「一等席」は、必ずしも客のためのものだけではない
歳を重ね、経験を積んでもまだまだ世の中には驚くことがある
元気な子どもたち
行商人とカート
赤ちゃんとお母さん
壁際に見えるノンラーがチャイナタウンらしさを吹き飛ばしていた
ギアアンホイクアン寺(ホーチミン市)
潮州系華人コミュニティが19世紀に建立した集会所は、同時に関羽を神格化した関帝を祀る寺でもある
珈琲の時間
おしゃまな女の子とそのお姉さん
昼ごはんと労働
温陵会館(ホーチミン市)
大きな香炉の横に、長い線香を手にした女性が立っていた
袈裟をまとい、眼鏡をかけた僧侶はどこか現代的でもある
温陵会館には観世音菩薩も祀られれていて、一般には観音廟と呼ばれている
女性が両手を高く掲げ、束ねた線香をまっすぐに伸ばして祈りを捧げていた
不敵な表情の少女
ホーチミンの町角にあった果物屋では煙草も売られていた
ベトナムでは飲酒できるのもアルコールを購入できるのも18歳以上だ
楽ちんに思えるヤスリがけも結構な力仕事のようだ
像
線路
雲
反射
マスク・仮面
横断歩道