チルボン(インドネシア)
いないのは客だけではなく、屋台の店主も姿も見当たらなかった
サンペーン市場(バンコク)
サンペーン市場ではお昼時になると通路で露天商が食事を摂っている
ダニンゴン駅(ヤンゴン)
ダニンゴン駅のプラットホームで行商人が腹ごしらえしていた
ワーンラーン市場(バンコク)
買う度に値段交渉しなければならないようなタフな行動を取るのは腹が減るので、腹ごしらえする食堂があちらこちらにあった
チャイナタウン(バンコク)
混雑していた道の真中で屋台の男が昼食を食べていた
水仙宮市場(台南)
営業妨害ではないかと思うほど、男は苦々しい顔でレンゲを弱々しく口に運んでいた
台南市中西区(台南)
大きなボウルのかき氷
アウランガバード(インド)
スプーンを持ち上げた男
ピイ(ミャンマー)
頬張る男
マルダ(インド)
食堂でカレーを食べる男たち
タニン(ミャンマー)
裸足の少女のスマイル
モヒンガを食べる男
おやつを食べる女
スプーンをくえわえた男の子
スプーンを片手に昼食を摂る女性
ミトー(ベトナム)
フランスの植民地だったベトナムでコーヒーは一般的な飲み物でコーヒー豆の生産も行なっている
ホーチミン市(ベトナム)
スプーンを持つ老婆
他のことに気を取られているうちに、ご飯を食べさせるのはどこの国でも通じるライフハックのようだ
ルアンパバーン(ラオス)
両親にほったらかしにされた女の子がダンボール箱の中でさびしくご飯を食べていた
三輪車
信号
女の子
マスク・仮面
漁網
犬