ムンバイ(インド)
商店街の八百屋では日本でもよく見かける野菜が揃っている反面、やはり葉菜類と呼ばれるキャベツやセロリ、ほうれん草の姿は見当たらなかった
ダニンゴン市場(ヤンゴン)
ダニンゴン市場で売られているものの多くは野菜だった
ダニンゴン駅(ヤンゴン)
線路の上に鮮やかな赤いロンジーをまとった女性が立っていた
ヤンゴン(ミャンマー)
人口の約4%がイスラム教徒だと言われるけれど、この中にロヒンギャの人たちが含まれているのかどうかは分からない
マルダ(インド)
人参と茄子と男
コルカタ(インド)
オクラとナス
ソイヨドプール(バングラデシュ)
量り売りする人にとって、天秤は必要な商売道具だ
池
木
寺院
扁額
魚
反射