ハノイ(ベトナム)
ハノイ旧市街を歩いていると、絶え間なくバイクの音が耳に届いてくる
おもちゃ屋の前に立っていた小さな男の子は、パラダイスに迷い込んだようだった
ベトナムでは、都市から農村に至るまで、郵便ネットワークが今なお力強く機能しているという
中国の大きな影響を受けてきたベトナムにフランスの影響が強くなってくるのは、1884年の清仏戦争のあとのことだ
行商人の多くは、手押しのワゴンや肩にかけた籠で、静かにハノイ旧市街を巡っている
観光客向けの店が「見せる」ことに長けているとしたら、こうした商店は「暮らす」ことに徹している
日本と違って、子どもだけで学校から帰るのはきっと禁止されているのかもしれない
ハノイ旧市街には観光客向けのカフェと地元の商店が肩を並べていて、どちらがこの街の本来の顔なのか分からなくなる
誰もが当たり前のような顔で、慣れた様子で、それぞれの居場所に収まっていた
休む行商人と天秤棒
ボート
木
お母さん
おさげ
無精髭
遺跡